先発医薬品の中には1つの商品を2社以上が協力しあって販売しているケースもあります。併売といいます。
しかも先発なのに違うメーカー同士が販売しているので、名前も違うものがあったりします。成分も一緒ですよ。なのに名称が異なるのです。
例えば有名どころをあげるとするならば、
一般名:アムロジピンベシル 先発名「アムロジン」「ノルバスク」
:ミノドロン 先発名「ボノテオ」「リカルボン」
:モンテルカストNa 先発名「キプレス」「シングレア」
:アルプラゾラム 先発名「ソラナックス」「コンスタン」
:シタグリプチン 先発名「ジャヌビア」「グラクティブ」
他にもまだまだあります。そしてこれらのどちらを服用しようが全く同じものなので効果に差はありません。
ここでどういう問題が発生するかというと、
例えばA病院がアムロジンを採用しているが、Bクリニックはノルバスクを採用していた場合、
処方がきたときに患者さんが先発を希望される、もしくは後発変更不可のところのチェックがあると薬局は処方に書かれた通りに調剤しなくてはならなくなる。
となると、同じ成分の先発を2つ以上揃える必要もあるし、中には2.5mgや5mgと規格の違う医薬品もあるので × 規格数を用意して置かなければならない。しかも処方として出続けるか、その患者さんが来るかは不明。
その点ジェネリック医薬品は先発の名称に左右されないので、調剤する側は一つのメーカーに絞れるので在庫にも優しいし、調剤者にも優しい、患者さんは支払いが安くなるので金銭面でも優しい。
こういう形でジェネリックを推奨するわけではないですが、劇薬の引き出しをあけたときにノルバスク2.5mg 5mg 10mg アムロジン2.5mg 5mg 10mgそれぞれ2箱ずつ在庫がある薬局で働いていたときは発狂しそうになりました。
一個にしぼらんかーい!!!!
しかもしかも、OD(口腔内崩壊錠)錠というものは普通錠と剤形が異なる分類らしいので、処方次第ではそれも取り揃えておかないとなると・・・。です。
ノルバスク2.5mg ノルバスクOD2.5mg ノルバスク5mg ノルバスクOD5mg アムロジン2.5mg アムロジン5mg アムロジンOD5mg じゅげむじゅげむみたいな在庫の仕方になる可能性も。